倍率発表

未分類
この記事は約2分で読めます。
インタビュアー
インタビュアー

一般選抜の「志願状況」が発表されましたね!

大石
大石

はい。
もう、この季節です。

高校名 学科名 定員 志願者数 倍率
唐津東 普通 122 140 1.15
唐津西 普通 132 94 0.71
唐津商業 商業・会計 141 166 1.18
唐津南 生活教養 22 26 1.18
食品流通 18 24 1.33
生産技術 20 27 1.35
唐津工業 機械 33 32 0.97
電気 39 30 0.77
建築 38 37 0.97
土木 40 20 0.5
青翔 総合 71 42 0.59
厳木 総合 38 27 0.71
重点 40 49 1.23
インタビュアー
インタビュアー

今年の印象はどうですか?

大石
大石

まあ、こんなもんでしょ。
西高の志願者が、こんなに少ないのにはビックリしましたけど。

インタビュアー
インタビュアー

唐津工業も「全クラス」定員割れですね。

大石
大石

西高と工業は定員割れの年が多くなりました。
「少子化」と「私立人気」とですかね。
美容系とかの「専門高校」に行く生徒も増えてきましたね。

インタビュアー
インタビュアー

以前だったら、高校は「地元の県立高校」という方針が
「普通」だった気がします。

大石
大石

今は「普通」がなくなってきてるんで。
でも、悪いことじゃないと思いますよ。
地元の県立高校も、私立高に負けないくらいの「魅力」をつけないかんってことでしょ。

インタビュアー
インタビュアー

「塾の役割」も変わってきていますか?

大石
大石

それはね、まだまだです。
塾って言ったら、まだ「=受験」ですよ。
塾の方もね、「新しい教育」の形を打ち出さないといけないです。
「受験教育」を超えた、もっと「全人的な教育方法」をね。

インタビュアー
インタビュアー

期待してます!

大石
大石

いや、期待しないでください(笑)

 

 

 

 

 

 

コメント