~あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら~

 

映画で教育を語るの第10弾です。

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』は、現代の女子高生が戦時中の日本にタイムトリップした恋愛映画です。


あらすじ

主人公の女子高生のお父さんが、子供を助けて亡くなった。


主人公は、そんな父親を恨んでいる。
他人の子を助けて、自分は死んで、妻と子供に苦労をかけさせて、「何が英雄か」と。

そんな主人公が、ある日突然、タイムトリップをする。
戦争末期、昭和20年6月の鹿児島。

他人のために、自分の欲を我慢する人々。
陸軍の御用食堂に、住み込みで働かせてもらう主人公。
そこで出会った特攻隊員の一人と恋に落ちた ー。

Q:インタビュアー
A:大石


Q:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』を観たそうですが、どうでしたか?

A:人がいっぱいでした!
満員って、佐賀の映画館で自分は初めてでしたね(笑)

Q:内容の方は?
「すごく泣ける映画」として評判になってますよね。

A:・・・。

Q:大石先生には、やはり・・・合いませんでしたか?

A:はい!今の時代に「流行る映画」ってのがどういうものか。
腹の底から分かった気がします(笑)

Q:ほー、どういうことですか?

A:昔の人が「卑怯だ!」って言ってた生き方に、今の人は感動するんですよ。
今の自分たちにとっては、卑怯な生き方が当たり前に、空気みたいになってるんだと思います。

Q:そういう所が先生は気になったんですね。
多くの人が「泣けた!」「感動した!」と言っていますが(笑)

A:全部、女性原理で作られた映画ですよ。
悪く言えば、文明を崩す力です。
一つ例を挙げましょうか?

Q:はい、お願いします。

A:クライマックスの一つで、特攻隊員の一人が、出撃前日に逃走するんですよ。
すぐ捕まるんですけどね。

それで涙ながらに事情を話して。
「許嫁が空爆で家族を全員亡くした」から「彼女を残して死ねない!」「見逃してくれ!」と。

Q:はい・・・。

A:同僚に「恥ずかしくないのかっ!」って詰め寄られるんですけど、次が感動のシーンです。

主人公が「生きるのに恥ずかしいことなんかないっ!」って涙ながらの絶叫です。
そして、逃がす。

Q:ここで先生はどう思われたんですか?

A:「あぁ、これが今の時代か」と思いました(笑)
恥がなくなったから、生き方に美しさも何もないですもんね。
無様だろうが、誰かを犠牲にしようが、裏切ようが、自分と許嫁が生きてたらいい

Q:「何よりも命が大事」ってよく聞きますよね。

A:正確には、何よりも「自分の命」が大事ですよ。
まあ映画よりも、福山雅治の歌の方が良かったです。

「好きなんだ♪ 君をまだ好きなまま
飛び発つ僕はバカだね
でも征かなきゃ」

これが男性原理ですよ。

教育だと、嫌でも何でも、自分のやらなきゃいかん事をさせるのが「男性原理」の教育です。

Q:ありがとうございました~!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です