令和5年度 県立高校入試の振り返り

みなさん、こんにちは (^^)/
唐津市和多田にあるOishi塾の大石です。
今回は、今年度の「県立高校入試の振り返り」の内容です。

Q:インタビュアー
A:大石


Q:今年も定員割れの高校が多かったみたいですね。

A:はい。
私が数えた分だと、佐賀県の県立高校の学科数が74あるんですよ。
そのうちの31学科が定員割れでした。

Q:すごい数ですよね~。
この傾向は来年以降も続きそうですか?

A:そりゃ続くでしょう。
子供が減ってるのと、私立高校の人気が出てきましたね。
特に、福岡の私立に行く生徒が増えてきた感じがします。

Q:この定員割れの傾向が続くとすると、来年以降も県立高校のボーダーライン(合格最低点)は下がりますか?

A:それは分かりません。
定員の数を減らす高校も出てくると思います。
来年そうなるかは分かりませんけど、唐津商業は近い将来1クラス分定員を減らすと思います。

Q:3~4年前(平成31年度)に一度定員が減ったことがありましたよね?

A:そうですね。確か160人の定員がその年だけ120人に減って、また160人に戻ったと思います。

Q:高校側も学力が足りない生徒まで合格させてしまったら、その後が大変ですもんね。

A:お互い大変なんでしょうね。
でも、定員割れをしている高校でも、不合格者は出るんですよ

Q:あっ、そうなんですか?

A:「定員割れだったら」って、安心してたでしょ?
ところがどっこい、学力が足りない生徒は合格できません
下の表を見てください。
これ今年度の表なんですけど、何か気づきますか?
 (^^)/

Q:黄色のマーカーがつけられている所で、定員よりも合格者数が少ないです!

A:オマケに2次募集もないですね。「その高校にふさわしい学力」がついてない生徒は、合格できないようになってきてます。

Q:定員に達してなくても、高校側はそれでいいってことですね?

A:基準に達してない生徒を合格させる方が、後々問題になるんだと思います。
高校側もいろいろ学んだんじゃないですかね。

Q:受験のプロでない保護者さんからすれば、こういう話はどう受け止めたらいいですか?

A:「定員割れ」とか「倍率」はあまり気にしない方がいいと思います。必要な学力をつけたら合格しますので(笑)

Q:なるほど。そう言われたら心強いと思います!

A:その高校に「合格するための必要な学力」をボーダーラインって言うんですけど、塾に来てる子や親御さんには、ちょこちょこそういう情報をお伝えしてます。

Q:分かりました~(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です