唐津南高校(生活教養科)では、こんな勉強をする!

唐津南の生活教養科(L科)に通う3年生のCさんが、L科の話をしに遊びに来てくれました。

今回は、そのCさんの話を基にしたL科の情報です。
内容に若干の誤りがあるかもしれませんが、その辺はまぁ、大目に見てください (^^)/

Cさん、よろしく!


5教科の時間割

L科の3年生は、月曜日から金曜日まで、毎日6時限目まで授業があるそうです。

下の表は「5教科の時間割」ですが、中学校と比べると、やはりどの教科の授業数も少ないですね (^O^)

特徴的なのは、3年生から「理科の授業がない」ということで、これは理科嫌いの多くの女子達にとって「朗報である」と察します (^^)/


授業の内容と難易度

3年生の1学期中間テストの問題を見せてもらいましたが、
英語は、高校入試と同じか、少し易しいレベルでした。

地理の中間テストは、都道府県名などの問題が多かったです。
中学校の定期テストくらいのレベルだと思います。

問題が簡単な分、やればやった分だけ成果として表れやすいので、どれだけ自分を制してやれるかが勝負でしょうね !(^^)!

そして以下が、高校3年間で学習する範囲です。

数学
数Iと数Aを3年間かけて、「飛ばし飛ばし」やるそうです。

社会
1・2年生・・・現代社会(中学の公民のような内容)
3年生・・・地理(中学の内容の復習)

理科
1・2年生・・・生物と化学
3年生・・・なし


専門教科の時間割

続いて、専門教科の時間割です。

教科名 時間数/週 授業の内容
フードデザイン 4 調理実習
子どもの発達と保育 3 子どもがどう発達するかの勉強
ファッション造形
or 生活福祉
3 ファッション造形は、甚平を製作する。
生活福祉は、介護など。
子ども文化 2 保育園に行ったり、園児が来たり。遊びを考える。
生活産業
or 生物活用
2 生活産業は、パソコンの使い方(タイピング、ワード、エクセル)/ 生物活用は、不明。
課題研究 2 聞くのを忘れました ( 一一)

大石 「南高で何の資格取った?」
Cさん 「え・・・いっぱい取って思い出せません!」
大石 「そんな人の役に立たんこと言うな!思い出せ!」
Cさん 「食物調理、サービス接遇、保育検定、福祉住環境コーディネーター・・・」
大石 「そんないっぱい取ったん!?」
Cさん 「えへ。高校で取らされるんですよ」


進路実績

下の表は、南校のホームページからの転載です。
(掲載されている一番新しい情報が、平成29年度でした)

L科の進学実績です(平成29年度)

L科の就職実績です(平成29年度)


校則

最後に、校則などについてです。

服装指導は、最近厳しくなってきたそうで、毎朝、生徒指導の先生が校門の近くで、チェックをされているそうです (^^)

・スカートは、膝下。
・靴下は、伸ばさないといけない(丸めたらダメ)など。

大石 「もし守らんかったらどうなるん?」
Cさん 「ぺナプリ!」
大石  「な、何それ?」
Cさん 「ペナルティー・プリントです。ひたすら漢字!」

以上、L科の3年生、Cさんに協力してもらいました。
Cさん、ありがとうヽ(^。^)ノ

南校生と話す度に思いますが、本当に学校が楽しそうです!

南校のL科を志望している生徒は、高校3年間楽しい学校生活が送れるよう、「今」しっかりと頑張ってください!

一学期の行事が始まった!

みなさん、こんにちは\(^o^)/

唐津市和多田の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な生徒のための「個別指導」「少人数指導」 Oishi塾の大石です。


各中学校で、一学期の様々な行事が始まりました。

先週は「鏡中」の3年生が広島へ修学旅行へ。
今週は「西唐津中」の3年生が、たぶん同じく広島へ。
そういえば、去年も広島の「上品な」おみやげをもらいました (^o^)

そして「五中」は今日から中間テスト。
「一中」は今週末が体育祭です。

みなさん、良い思い出を作ってください (^^)/


五中生の中間テスト前日の授業では、テスト形式の問題演習を行いました。

大石 「テスト本番と思って、うっかりミスに気をつけてなー」
生徒 「はい」
大石 「分かっとる問題、間違えたら、カツラなー」
生徒 「・・・はい」


塾のブログに自分のことを書くのは気が引けますが、
生徒のお母さんにケーキを頂いてしまいました<(_ _)>

このお母さんとは、もう10年くらいお付き合いをさせて頂いています。

「姉、弟、妹」と、ちょうど3年おきくらいに塾に通って頂いて、今までに数々の差し入れ、数えきれないほど多くの生徒をご紹介して頂きました。

「無頼(ぶらい)」と呼ばれる精神があります。

「誰にも頼らず、己の力のみを頼りとする」
古来、「悪党」と呼ばれた兵(つわもの)どもに使われた言葉で、私はこの「悪党」どもが持つ「無頼の精神」に親しんできました。

しかし、いくら「誰の力も借りず塾を作った」と言っても、無数の人に支えられてきたと、年を取るごとに感じます。


ちなみに年を取るごとに、誕生日がだんだん「嬉しくなくなってきた」のは、みなさんも同じでしょうか?ヽ(^。^)ノ

さあ、風薫る五月、一学期を全力疾走しましょう!

 

連休の終わり、令和の始まり

みなさん、こんにちは\(^o^)/

唐津市和多田の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な生徒のための「個別指導」「少人数指導」 Oishi塾の大石です。


「平成」が終わり、「令和」が始まりました。
そして、長い連休も今日が最終日です。

ちなみに、うちの塾は今日から授業再開です!

さて、連休明けの話題は、「連休中、何しよった?」が多いと思いますが、私は毎年毎度のことながら、旅行をしていました。

下の写真で、どこに行ったか分かる人は、旅の達人です (^^)
(世界中のどこかの国の繁華街のど真ん中)

分かった人には、すべての知人に「めっちゃまずい!」と大好評の「ドリアンコーヒー」を差し上げます ヘ(^o^)/


さて、先週くらいに発表された「佐賀県の今年の入試日程」は、
特別選抜・・・2月6日
一般選抜・・・3月4日/5日 です。

そして、皆さんご存じの通り、今年から「特色選抜→特別選抜」に変わりました。

連休が明けると、本格的に一学期が動き始めます。
気合いを入れて、令和元年を駆け出しましょう ヘ(^o^)/