唐津工業の電気科では、こんな勉強をする!

唐津工業の電気科に通う、2年生のT君とY君が「後輩のために」と、電気科のいろいろな話をしてくれました。

唐津工業の「何科を受験しようか」迷っている生徒は、学科選びの参考にしてください。

今回の内容は、あくまでも「T君とY君から見た」電気科の話です。

話の内容にも当然「主観がバリバリ」入っていますが、その辺はご了承の上、読んでください (^^)/

それでは、T君、Y君、よろしく!


まずは、中学校でも勉強していた「一般教科」の時間割です。

  教科 時間数/週        内容
  国語  3
  数Ⅱ  3
  英語  2 中学校レベル
  化学  2 1年生は化学&物理
  現社  2 公民のような内容。1年生は世界史
  体育  2
  家庭科  2 1年生は美術

特徴的なのは、「英語が超簡単」らしいことです。
そう言った生徒の中学時代の成績は、平均点くらいでした。

しかし、「数学はまぁまぁ難しい」そして「専門教科で使われる数学は死ぬほど難しい」と言っていました。


大石「工業でも家庭科あるんや。なんか、似合わんよな~!

生徒
「まさか工業に行って、キュウリを切らされるとは思いませんでした!しかもエプロン、ピンクですよ!ピンク !!

家庭科の話が面白かったので、突っ込んで話を聞きます。

生徒「他にも、『ほぼ完成品エプロン♡』っていう名前のエプロンを作るんですよ!」

大石
「何それ(笑)?」


生徒
「ボタン1個つけて完成です!
しかも2時間かかりました


続いて、電気科の専門教科の時間割です。

  電気基礎 3 計算(2年生から難しくなる)
  実習 3 別表参照
  電子 2 「トランジスタ」や「ダイオード」の原理や性質
  電気機器 2 発電機の中のシステムについて
  電力 2 火力・水力・原子力などの発電の仕組み

先ほど生徒が「死ぬほど難しい」と言っていた「電気基礎」の教科書です。

生徒「電気基礎って『基礎』のくせに一番難しかとですよ」

大石
「大変やな~」

生徒
「大学の内容もやったとですよ~!テストの問題見た瞬間、絶望しましたもん!!」


上の表で、「別表参照」となっている「実習」についてです。

   計測 機械を読み取って、表を作り、グラフを作る
   電気工事 第Ⅱ種電気工事士の資格の実技
   C言語 プログラミング
  Word&EXCEL 検定の勉強

最後に、電気科の進路実績です。
(工業のホームページからの転載です)

生徒「今、電気科は就職少ないんですよ。建築科が多いです」

大石
「へぇ、そうなんや・・・関係ないけど、それ何?」

生徒「これ、みんながシャツをズボンから出さんようにするための先生たちの陰謀♡です。シャツ出しとったら、かばダサいけん、出せんとですよ~!」

工業の先生方の発想は、なかなかユニークですね。

以上、電気科2年生の話でした。
Y君、T君、ありがとなー。

 

令和元年・修学旅行のおみやげ

みなさん、こんにちは! 

唐津市和多田の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な小・中学生のための「個別指導」「少人数指導」 Oishi塾の大石です ヽ(^。^)ノ

衣替えも終え、夏用の半袖シャツを着るようになりました。
その途端、気温の上がらない日が続くのは、なぜでしょうか? (^^)/


さて、ずっとアップするのを忘れていた「令和元年・修学旅行のおみやげ編」です。

ちなみにここ数年、唐津のほとんどの中学校の行先は、「広島」で「民泊」が主流となっています。

私が広島の中学校に通っていた時は、修学旅行で「柳川」「嬉野」「長崎」に行った記憶があります。

一番の思い出は、やはりクラス全員で行った「枕投げ」ですね!
先生には禁止されていましたが、断行しました。

でも今の生徒は「民泊」なので、「クラス全員枕投げ」を経験できないことは、本当に気の毒だと思います (^^)

それでは、みんなでおいしく頂いた「修学旅行のおみやげ」を紹介します。


まずは、広島の定番中の定番みやげ、「もみじ饅頭」


そして、Kitkatのもみじ饅頭味!

やっぱひろしまじゃけぇ、こんなのもあるんじゃのぉ


下関のふくふく!

大石「・・・修学旅行、どこ行ったん?」
生徒「広島です・・・(笑)」


唐津工業の生徒たちも、「昔通っていた塾」のために、北海道のおみやげを持ってきてくれました。

大石「わざわざ悪いなー。律儀やなー」
生徒「えぇっ!?おみやげ買ってこないといけないんじゃ・・・」
大石「えぇっ!?そんなこと言ったけ?」
生徒「自分たちが塾にいた時に、高校生が修学旅行のおみやげ持って来らして、自分たちもそうせないかんと思いました~」

こんな勘違いから、伝統が育まれるのかもしれません (^^)/


高峰中の行先はなんと「京都&奈良」!!

それを知った他中の生徒からは「羨望の眼差し」で見られていました。

さあ、今週から期末テストが始まります。
志望校合格への第一歩は、どんな風に始まっていくのでしょうか。
ビシッといきましょう!