唐津南高校(食品流通科)では、こんな勉強をする!

唐津南高校の「食品流通科」Rさんが、「後輩のために」と高校のいろいろな話をしてくれました。

今回の内容は、2人がしてくれた南高の話を基にしています。
内容に若干の誤りがあるかもしれませんが、ご了承ください(^^)/

まずは、食品流通科の話です。


A科、F科、L科

南高の話をする時、生徒によく聞かれるのが「南高に通っとらす先輩が、A科とかL科とか言いよらしたけど、何のことですか?」

南校生たちは、それぞれのクラスを「生産技術科」「食品流通科」「生活教養科」なんて呼び方はせず、「A科」「F科」「L科」という呼び方をします。

生産技術科は、A科(agriculture:農業)
食品流通科は、F科(food:食品)
生活教養科は、L科(life:生活)

と、いうことでした (^^)/


食品流通科の時間割

は、次の通り、だそうです。


中学校の時間割と比べると、「国語」「数学」「英語」の時間数が大きく減っています。

その減った分、F科の生徒が勉強する「専門教科」の時間割は、

授業名 時間数 授業内容
食品製造 2 食品の製造、加工、衛生、包装など
総合実習 2 調理実習(クッキーやパン)
家庭基礎 2 栄養についてなど
農業情報処理 2 タイピングや文書作成(word)など
農業と環境 2 農業実習(野菜を育てる)
簿記 2 簿記

「調理実習」と「農業実習」が週に2時間ずつ。

その他にも、「食品製造」や「栄養」についての授業もあり、「食」に興味のある生徒は、勉強がめっちゃ面白いと言っていました。


調理実習 ♪

そんな勉強が楽しい中でも、特に生徒たちの楽しみは「調理実習」のようです。

大石 「総合実習って何するん?」
生徒 「クッキー作ったり、パン作ったり、シフォンケーキ作ったりします!」
大石 「南高のクッキー、うまいって評判やもんなー」
生徒 「がばおいしいけん、家でも作ってます!

生徒にここまで言わせる「南高クッキー」恐るべし (^^)


農業実習 (^^)

また、A科とF科では「野菜を育てる実習」も、週に2時間あるそうです。

大石 「野菜育てって、何育てるん?」
生徒 「キュウリ、カボチャ、トマト、ナスビ・・・普通の野菜!」
大石 「・・・メロン、マンゴー、パイナップル?」
生徒 「(無視して)シシトウ、スイカ!!」


食品流通科の生徒の進路

以下は南高のホームページからの転載です。

進学先(大学・短大)

進学先(専門学校)

就職内定先

Rさん、協力ありがとう!
またおいしい南高クッキーでも持って遊びに来てなー ヘ(^o^)/