唐津工業のプラス面とマイナス面

こんにちは、Oishi塾の大石です。

このページでは、進学先に迷っている唐津の中学生に向けて、唐津工業高校の「プラス面」と「マイナス面」を紹介します。

ただし「マイナス面」と言っても、そのほとんどは「プラス面」の裏返しだということを理解してください (^^)/

最新!令和4年度の進路状況


唐津工業のホームページへ

 


唐津工業のプラス面

・就職率が高い(就職する生徒 約120人に対し、求人数が1300以上)
・工業系の資格をたくさん取れる
・専門教科の勉強や実習が多いので授業が面白い

・設備が充実している(専用実習室あり)


唐津工業のマイナス面

・一般入試での大学進学が難しい
・工学部や工業大学以外への進学が難しい
専門教科に興味が出なければ、授業が辛い


自慢の「数学会!」

工業高校の特質上、計算の基礎が分からないと、高校の勉強についていけません。

そんな「数学に不安を持つ」生徒のために、唐津工業には「数学会」があります!

・新入生の中で数学が苦手な20名くらい
・1学期中、毎日放課後に補習(30分程度)
・全職員が当番で
・数学会がきっかけで成績を伸ばす生徒もいる


唐津工業の【進路状況】令和2年度


唐津工業のホームページより転載


唐津工業の【進路先一覧】令和2年度


唐津工業のホームページより転載


唐津工業の【学校紹介による就職】令和2年度

唐津工業のホームページより転載


唐津工業の合格ライン

年や学科によって大きく変わりますが、入学後のことを考えると、250点満点の実力テストで80点~100点以上は取っておきたいところです。

 

一般選抜の「年度別」倍率

一般選抜の「年度別」倍率は、こちらのページからお調べください。

 

令和2年度 一般選抜
高校名 学科名 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 123 140 1.14  123
唐津西 普通 148 154 1.08  148
唐津商業 商業・会計 154 145 0.94  145
唐津南 生活教養 39 37 0.95  39
食品流通 35 39 1.11  35
生産技術 38 49 1.29  38
唐津工業 機械 38 38 1  38
電気 40 39 0.98  40
建築 39 43 1.1  39
土木 37 44 1.19  33
青翔 総合 76 59 0.78  53

 

平成31年度 一般選抜 
学校名 学科 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 104 103 0.99  95
唐津西 普通 123 133 1.08  123
唐津南 生活教養 32 46 1.44  32
食品流通 29 41 1.41  29
生産技術 31 34 1.1  31
唐津商業 商業・会計 128 131 1.02  128
唐津工業 機械 32 43 1.34  32
電気 32 29 0.91  32
建築 32 40 1.25  32
土木 32 46 1.44  32
唐津青翔 総合 62 60 0.97  57
厳木 普通西部 32 33 1.03  32
普通全県 40 46 1.15  40
多久 総合 93 116 1.25  93

 

平成30年度 一般選抜 
学校名 学科 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 106 123 1.16  106
唐津西 普通 127 142 1.12  127
唐津南 生活教養 32 39 1.22  32
食品流通 30 30 1  30
生産技術 31 40 1.29  31
唐津商業 商業・会計 128 124 0.97  121
唐津工業 機械 32 26 0.81  25
電気 32 32 1  32
建築 32 35 1.09  32
土木 32 36 1.13  30
唐津青翔 総合 63 71 1.13  63
厳木 普通西部 31 21 0.68  18
普通全県 40 34 0.85  29
多久 総合 92 117 1.27  92

 

唐津工業の電気科では、こんな勉強をする!

唐津工業の電気科に通う、2年生のT君とY君が「後輩のために」と、電気科のいろいろな話をしてくれました。

唐津工業の「何科を受験しようか」迷っている生徒は、学科選びの参考にしてください。

今回の内容は、あくまでも「T君とY君から見た」電気科の話です。

話の内容にも当然「主観がバリバリ」入っていますが、その辺はご了承の上、読んでください (^^)/

それでは、T君、Y君、よろしく!


まずは、中学校でも勉強していた「一般教科」の時間割です。

  教科 時間数/週        内容
  国語  3
  数Ⅱ  3
  英語  2 中学校レベル
  化学  2 1年生は化学&物理
  現社  2 公民のような内容。1年生は世界史
  体育  2
  家庭科  2 1年生は美術

特徴的なのは、「英語が超簡単」らしいことです。
そう言った生徒の中学時代の成績は、平均点くらいでした。

しかし、「数学はまぁまぁ難しい」そして「専門教科で使われる数学は死ぬほど難しい」と言っていました。


大石「工業でも家庭科あるんや。なんか、似合わんよな~!

生徒
「まさか工業に行って、キュウリを切らされるとは思いませんでした!しかもエプロン、ピンクですよ!ピンク !!

家庭科の話が面白かったので、突っ込んで話を聞きます。

生徒「他にも、『ほぼ完成品エプロン♡』っていう名前のエプロンを作るんですよ!」

大石
「何それ(笑)?」


生徒
「ボタン1個つけて完成です!
しかも2時間かかりました


続いて、電気科の専門教科の時間割です。

  電気基礎 3 計算(2年生から難しくなる)
  実習 3 別表参照
  電子 2 「トランジスタ」や「ダイオード」の原理や性質
  電気機器 2 発電機の中のシステムについて
  電力 2 火力・水力・原子力などの発電の仕組み

先ほど生徒が「死ぬほど難しい」と言っていた「電気基礎」の教科書です。

生徒「電気基礎って『基礎』のくせに一番難しかとですよ」

大石
「大変やな~」

生徒
「大学の内容もやったとですよ~!テストの問題見た瞬間、絶望しましたもん!!」


上の表で、「別表参照」となっている「実習」についてです。

   計測 機械を読み取って、表を作り、グラフを作る
   電気工事 第Ⅱ種電気工事士の資格の実技
   C言語 プログラミング
  Word&EXCEL 検定の勉強

最後に、電気科の進路実績です。
(工業のホームページからの転載です)

生徒「今、電気科は就職少ないんですよ。建築科が多いです」

大石
「へぇ、そうなんや・・・関係ないけど、それ何?」

生徒「これ、みんながシャツをズボンから出さんようにするための先生たちの陰謀♡です。シャツ出しとったら、かばダサいけん、出せんとですよ~!」

工業の先生方の発想は、なかなかユニークですね。

以上、電気科2年生の話でした。
Y君、T君、ありがとなー。