一般選抜の「年度別」倍率

一般選抜の「年度別」倍率は、こちらのページからお調べください。

 

令和2年度 一般選抜
高校名 学科名 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 123 140 1.14  123
唐津西 普通 148 154 1.08  148
唐津商業 商業・会計 154 145 0.94  145
唐津南 生活教養 39 37 0.95  39
食品流通 35 39 1.11  35
生産技術 38 49 1.29  38
唐津工業 機械 38 38 1  38
電気 40 39 0.98  40
建築 39 43 1.1  39
土木 37 44 1.19  33
青翔 総合 76 59 0.78  53

 

平成31年度 一般選抜 
学校名 学科 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 104 103 0.99  95
唐津西 普通 123 133 1.08  123
唐津南 生活教養 32 46 1.44  32
食品流通 29 41 1.41  29
生産技術 31 34 1.1  31
唐津商業 商業・会計 128 131 1.02  128
唐津工業 機械 32 43 1.34  32
電気 32 29 0.91  32
建築 32 40 1.25  32
土木 32 46 1.44  32
唐津青翔 総合 62 60 0.97  57
厳木 普通西部 32 33 1.03  32
普通全県 40 46 1.15  40
多久 総合 93 116 1.25  93

 

平成30年度 一般選抜 
学校名 学科 募集定員 志願者数 倍率 合格者数
唐津東 普通 106 123 1.16  106
唐津西 普通 127 142 1.12  127
唐津南 生活教養 32 39 1.22  32
食品流通 30 30 1  30
生産技術 31 40 1.29  31
唐津商業 商業・会計 128 124 0.97  121
唐津工業 機械 32 26 0.81  25
電気 32 32 1  32
建築 32 35 1.09  32
土木 32 36 1.13  30
唐津青翔 総合 63 71 1.13  63
厳木 普通西部 31 21 0.68  18
普通全県 40 34 0.85  29
多久 総合 92 117 1.27  92

 

唐津の県立高校の「合格ライン」を知ろう!

今回の内容の目次です。
(2018年度版です)

①県立高校の合格ライン
②合格ラインは、年々下がり続けている!?
③「行けそうな高校」より「行きたい高校」を選ぼう
④実際の入試では、合格ラインをしょっちゅう下回る


県立高校の合格ライン

情報を制する者が受験を制する」なんて言葉があります。

上の子がおり、高校受験を経験したご家庭は、受験の情報をたくさん持っていると思いますが、

受験を初めて迎える所は、情報も少なく、手探りで受験に挑む一年になるのではないでしょうか?

そんなご家庭に向けて、唐津の県立高校の「合格ライン一覧」を作りました。

参考にしてください。


合格ラインは年々、下がり続けている!?

合格ラインは250点満点(セミナーテストなど)のテストで、平均点が110~120点前後での合格ラインです(Oishi塾の調査より)

唐津出身の保護者の方に、面談でこの表を見せた時、よくする会話があります。

保護者の方「私の時と全然違う!」
大石   「ま、時代が違いますもんね・・・(笑)」


「行けそうな高校」より「行きたい高校」選ぼう

この表の使い方で、気をつけてほしいことがあります。

それは、「今の点数から行けそうな高校を選ぶ使い方は、してほしくないということです。

もし今、合格ラインに全然足りていなくても、30点くらいの点数は、本人がその気になれば誰でも上がります。

自分に「行けそうな高校」ではなく、自分が「本当に行きたい高校」との差を知るために、この一覧表を使ってくださいね。


実際の入試では、合格ラインをよく下回る

実際の入試で、この通りの合格ラインになることは、ありません。

また同じ高校でも、その年の「倍率」や「平均点」によって、大きく変わります。

つまり、年によって合格ラインが「20点以上」変わることが頻繁に起こります。

表のラインより上がることは稀だと思いますが、下回ることはよくあります (^。^)


補足

表の厳木高校と青翔高校については、うちの塾から進学する生徒が少なく、データ不足のため「?マーク」をつけています。

志望校で好きな勉強ができ、楽しい高校生活が送れるように、みんな頑張ってください!

 

特色選抜 合格発表

みなさん、こんにちは\(^o^)/

唐津市和多田の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な生徒のための「個別指導」「少人数指導」 Oishi塾の大石です。

先日のバレンタインデーに、特色選抜の合格発表がありました。

教室に流れた、「嬉し涙」、「悔し涙」、「歓声」、「ため息」
悲喜こもごもの一日でした。


嬉しさのあまりピョンピョン跳ねながら教室に入ってきた生徒。
私も一緒に跳んでしまいました。
唐津南の食品流通科に合格ですヽ(^。^)ノ

普段はそういうキャラじゃないくせに、「私なんで泣きよっちゃろ?」と嬉し涙を流す生徒。
イジリつつも、ちょっともらい泣きしそうになりました。
彼女は唐津商業に合格ですヽ(^。^)ノ

しれーっとした顔で授業に来た一中の男子3人組。
一人の顔がニヤけていたので、「さては合格したな!」と気づきました (^^)/
でも、まさか3人全員が合格したとは・・・胸の奥から震えが来ました。
彼らは、唐津商業と唐津工業の機械科、土木科に合格ですヽ(^。^)ノ

あまり感情を表に出さない、佐志中の女子も「もしかして合格した?」と聞くと「はい」とクールに答えます。
その後、みんなでクラッカーでパッカーンとお祝いをすると、破顔一笑しました。
厳木高校に合格ですヽ(^。^)ノ

五中の女子2人組は、「絶対落ちとる!」と自信満々でしたが、
なんと、こちらも2人揃って合格してました。
2人とも唐津西に合格ですヽ(^。^)ノ
もう一度震えが来ました(笑)

五中のけっこう無口な男子生徒。
コツコツと頑張ってきた姿を今まで見てきました。
私はこういう無口で表情をあまり変えない生徒を驚かせたり、笑わせるのが好きです。
「みんなでクラッカーパッカーン作戦」で、笑顔を見せてくれました。
唐津工業の建築科に合格ですヽ(^。^)ノ

特色の3日前に利き腕を骨折した男子生徒は、僅か数日で「左手で」文字を書きこなすようになりました。
その陰でどれだけ努力をしたのでしょうか。
見事、多久高校に合格です\(^o^)/
感動で胸が熱くなりました。


Oishi塾に通ってくれているのは、「勉強好かん」「わからん」「いやだー」と最初は口グセのように言っていた生徒たちがほとんどです。

そんな生徒たちが見せてくれた、「中学生ってこんなに変わるんだ!?」とたまげるほどの成長。

そして、怒涛の合格ラッシュ。

特色では合格できなかった生徒の、誰にも見せない「想い」や「涙」

どんな結果でも、生徒の側にいて、彼ら彼女らの想いがダイレクトに伝わってくる「この仕事」は、「なんでみんなこの仕事しないんだろう?」と思えるくらい愛しいものですヽ(^。^)ノ

特色選抜で合格した生徒たちは、本当におめでとう\(^o^)/
しなかった生徒たちは、一般選抜で必ず合格しよう!!

 

 

 

2013年 卒業生の声

みなさん、こんにちは\(^o^)/

唐津の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な生徒のためのマンツーマン学習塾 Oishi塾の大石です。

今年卒業した「生徒の声」の一部を紹介します。


「唐津西合格☆」
NW
NW
第一中 N・W君

「唐津西合格☆」
NR
NRR
唐津第一中 N・Rさん

「唐津工業合格☆」
TR
TR
鬼塚中 T・R君

「特待生北陵合格☆」
YY
YY
唐津第一中 Y・Y君

「唐津工業合格」
MYMY
鏡中 M・Y君

「唐津工業電気科合格」
YY
YM
唐津第一中 Y・M君 

「唐津工業機械科合格」
MN
MN
 唐津第一中 M・N君

「唐津南の生産技術科に合格」
ARAR
唐津第一中 A・R君

「唐津西高に合格」
NYNY
唐津第一中 N・Y君

「唐津南高校に合格☆」
OA
七山中 O・Aさん

「唐津工業土木科合格」
YY
鏡中 Y・Y君 

「佐賀女子高校の衛生看護科に合格☆」
ON
ON
鏡中 O・Nさん 

「唐津商業に合格☆」
MT
唐津第五中 M・T君

「佐賀女子高校の衛生看護科に合格☆」
SA
SA
鏡中 S・Aさん 

「厳木高校に合格☆」
T・R
TR
唐津第一中 T・R君

NMNM
唐津第一中 N・Mさん

KS
KS
唐津第五中 K・Sさん

 

 

 

 

笑ってしまう憶えられ方

みなさん、こんにちは! 

唐津市和多田の「勉強嫌い」「勉強が苦手」な小・中学生のための「個別指導」「少人数指導」 Oishi塾の大石です ヽ(^。^)ノ

小城からOishi塾に通ってくれている生徒。
電車の中で、厳木高校の野球部の子に話しかけられたそうです。

「隣座っていい?」
「はい」
「どこ行きよっと?」
「塾です」
「なんて塾?」
「Oishi塾ってところです」
「は!まじで!?おいもそこ行きよったばい!」

初対面の男子2人、話が盛り上がったそうです(笑)

厳木高校で野球をしているのは、たぶん、高1のS君。
話の流れで、うちの塾を褒めてくれたらしいですが、「何て言いよった?」と聞くと、

「『地味におもしろいばいねー』って言ってました(笑)」

卒業した生徒に「どんな風に憶えられたいか」と時々考えます。
思い返す時思わず笑ってしまう。
「そんなのもいいな」と、ふと思いました。